-
かんたん牛丼
コメント お腹がすいたら牛丼!元気の出る丼です 調理時間:10分 材料 2人分 材料2人分分量牛切り落とし(薄切り肉)200gたまねぎ1/2個(125gくらい)しょうゆ大さじ2~3本みりん・酒各大さじ3砂糖大さじ1ごはん適量たまご・紅しょうが好みで ポイント ... -
昆布だしのとりかた
コメント 昆布を水に浸すだけの水だしか低温で旨みを引き出す方法も 調理時間:1分 ポイント 昆布は種類(産地)により風味が異なります。今回は真昆布を使用。すっきり上品な味わいです。 作り方 STEP昆布をふく もし汚れやホコリがある場合は濡らして... -
にんじんしりしり
コメント にんじんの定番おかず栄養価も高くあと1品にちょうどいい 調理時間:5分(冷却時間はのぞく) 材料 1〜2人分 食材分量にんじん1本たまご1個ツナ缶1/2缶(35g)かつおだし100ml塩ひとつまみしょうゆ小さじ1/2サラダ油大さじ1 ポイント 市販の和... -
しっとり鶏ハム
コメント 鶏むね肉で作るしっとり鶏ハムです良質なタンパク質でヘルシー 調理時間:10分(冷却時間はのぞく) 材料 鶏むね肉1枚分 分量鶏むね肉1枚塩鶏むね肉の1%砂糖鶏むね肉の1%オリーブオイル大さじ1 ポイント 塩・砂糖の量は鶏むね肉の重量の1%... -
たけのこの茹でかた
コメント たけのこのゆでかた・たけのこのむきかたを詳しく解説!手順はシンプルです 調理時間:60分(冷却時間はのぞく) たけのこ 分量たけのこあるだけ米ぬか(米とぎ汁でも可)大さじ2くらい唐辛子1本 ポイント 米ぬかはたけのこのえぐみをとると同... -
豚肉のスジ切り
コメント この一手間で料理が美しくしあがります 調理時間:1分 ポイント 肉は赤身と脂身の間に硬いスジがあり、そのまま加熱すると反り返ったり、肉が縮んでしまったりするので、スジを切ります。スジを切った豚肉で調理すると見栄えが良くなるだけでな... -
はずさない、おもたせ
ヴィクトリア 最近は気の利いたお菓子が多くて話題のものも気になりますが絶対外せないって時に頼るのは、ヴィクトリア。イチゴジャム入りのクッキーような、タルトのような... やさしい味わいです 言わずもがなかもですが、こちら銀座のウエストさん、創... -
きゅうりとトマトのスピードあえ
コメント すぐに作れるさっぱり1品 調理時間:3分 材料2人分 材料2人分分量きゅうり2本ミニトマト6個オリーブオイル大さじ1酢大さじ1塩昆布10g ポイント もし時間があればきゅうりの皮をピーラーで縦縞になるようにむき、軽く塩もみしてサッと流して... -
にら餃子
コメント メインの野菜はにらだけで簡単!ご飯がすすむスタミナおかず 調理時間:20分 材料 20個 分量豚ひき肉200gにら1束(100g)餃子の皮20枚にんにく1カケしょうが10g塩小さじ1/2弱(2g)こしょう(粉)しっかり紹興酒(酒・水でも)大さじ1ごま油大さじ1... -
LOVELY餃子
好きな餃子の皮 餃子のおいしいは、餡も皮もどちらも大事。色々な皮を試した中で今のところ一番好きなのは、八幡製麺所さんの皮。厚み・風味、バランスが最高。成城石井さんで見つけたのですが、どうやら全店舗での扱いではないっぽく、また取り扱い店舗で... -
日本一細い!?
とにかく細い 短時間で茹でられるそうめん、好きです。夏は冷やして、寒い時期は温かくしてバリエーションもいろいろ楽しんでいます。写真のそうめんは三輪山本さんの白龍。直径0.6mm 茹で時間1分とめちゃくちゃ細い!それなのに、麺はしっかりコシがあり... -
ほうれんそうのおひたし
コメント 和食ご飯のあと1品に重宝します 調理時間:10分 材料 1束 小鉢2〜3個分分量ほうれんそう1束(200g程度)かつおだし200mlうすくちしょうゆ大さじ1.5本みりん大さじ1 ポイント ゆでたほうれんそうは、だしに浸す前にしっかり水けをしぼりますう...